SSブログ

またまた夏みかん [日記・雑感]

ご近所に生えている夏みかんの木の近況です。

白い綺麗な花が咲きました。
これが、また、素晴らしく良い香りなのです!

今まで気が付きませんでした。
ブログをしていると、
注意力が増すのですね。


この夏みかんの木なのですが、
上の方に、まだ実を付けたままなのです。

なんだか、夏毛が生えてきているのに、
冬毛があちこち残っている犬を見ているようです。

とっても気になって、
どことなくムズムズしちゃうのは、私だけでしょうか。
年度は、はっきり区切ってもらいたいものです。


夏みかんの木です。
IMG_0208.JPG

上の方には、まだ実が残っています。
IMG_0202.JPG

IMG_0203.JPG

花はとても綺麗で、香りも素晴らしいです。
IMG_0205.JPG


遂にその日が。 [日記・雑感]

そんなこともあるのではないかと、
恐れていたことが、
遂に一昨日起こりました。

アトリエの部屋の床が盛り上がってきたのです。[ちっ(怒った顔)]
もちろん犯人は筍です。

盛り上がったところに乗って、
踏んだり、ジャンプしたりしてみましたが、
ビクともしませんでした。

そして、翌日には、
盛り上がりが更に大きく・・・。[もうやだ~(悲しい顔)]

こうなってしまっては、
私一人ではどうしようもないので、
師匠にSOSを出しました。


師匠は床板をめくって、床下に潜り、
のこぎりで筍を取り除いてくれました。

床下に生えていたのは、
立派な筍2本!


どうか来年は、生えませんように。


話は全く変わりますが、
随分前に、師匠は、
私に、「何か困ったことはないか?」と聞いたら、
私は、「大丈夫ですよ。私には、7人の小人がいますから。」と、
答えたという夢を見たのだそうです。

「本当に助かりました。
ありがとうございました。」と言う私に、
師匠は、
「どういたしまして。小人の一人ですから。」と言って、
去っていったのでした。


床下から顔を出した筍。
IMG_0177.JPG

床下に生えていた筍。
ご立派なお二人です。
IMG_0178.JPG

カレーライス [日記・雑感]

カレーライスを
ひとにめがけて
ぶっかけたことがある。
一瞬
泣きそうな顔をみせて
そのひとは
皿を拾い
ごはん粒を拾い

ごはん粒を拾い
胸のカレーを拭いた。
こするほどに
黄色い染みがひろがって
食べ汚した幼な子のようだった。
それから
ゆっくりと
トレーナーを脱ぎ

トレーナーを脱ぎ
裏返して
それを また
すっぽりと着たのだった。

記憶が匂いを放つので
カレーライスの日は
あの夜
私を送る電車の中で
「匂うね」
と 笑ったひとを
思い出す。

ひょいと
トレーナーを裏返せば
何もなかったのも同じ。
くらしとは
そのように
許すことなのだと
私にもわかった
いくつもの
いくつもの夕暮れの中で。     草野信子
 

個展に向けて、仕上げたいと思っている詩です。

「私らしくないかな?」と友人に相談したら、
「まんまじゃん!」と言われました。


私は、カレーライスをぶつけたことはありませんよ。^^;

DM撮影 [日記・雑感]

8月9日(火)から14日(日)の6日間、
名古屋市栄の市民ギャラリー栄で、個展を開きます。

今日は、そのDMのための撮影に、
岐阜県郡上から、
大学時代からの友人、
ソネブロでもおなじみの
takagakigumiさんに、アトリエに来てもらいました。

お会いするのは、前回の個展以来、2年ぶりでした。
大学時代に一緒に飲んだりしていた頃から、はや○年、
時が過ぎるのは早いものです。

最近は、お嬢さんの学校のPTA会長をしたり、
地域の会合のまとめ役をしたりと、
「たかがきじゃなくて、かたがきなんです。」と、
ダジャレを言ってみえました。


私のDMは、
陶芸作品と書道の作品の合成写真になります。
前回も、takagakigumiさんに、
素敵なDMを作っていただきました。

今回も、ワクワクしています。


お土産は、筍であったことは、
言うまでもありません。^^;

IMG_0125.JPG

IMG_0126.JPG

IMG_0127.JPG

 [日記・雑感]

随分、ご無沙汰になってしまいました。

ゴールデンウィークを、皆様は、いかがお過ごしですか。
私は、相変わらずアトリエでの毎日を過ごしています。


アトリエは竹藪に囲まれていますが、
今、筍の最盛期を迎えています。

毎日、15個とか20個とか採れてしまいます。


私は筍は好物ですが、
私一人では食べ切れる量ではありません!

もらっていただく方を探すのに、
毎年一苦労します。


「採らずに放っておけばいいじゃない。」と思われる方もあると思いますが、
筍を採らないと、人が通れないほど竹が生えて、
竹藪が荒れてしまうのと、
竹の根が、竹藪からどんどん工房側に伸びていて、
工房の真横に生えたりしているので、
採らずにはいられないのです。

スーパーに行くと、
筍は、結構いい値段で売られています。

こっそり筍売り場に置いておきたい気分です。

私の竹藪です。
IMG_0119.JPG

今日の筍。
IMG_0116.JPG

IMG_0113.JPG

IMG_0115.JPG

筍の下茹で。おがくずと鷹の爪でゆでます。
IMG_0120.JPG

皮がいっぱい。
IMG_0121.JPG

夏みかん~その後~ [日記・雑感]

何度も記事にしてきた夏みかんの木(実)のその後です。

なんと、実がいくつも落ちているようになりました。
よく見ると、穴が開いています。

多分、鳥がつついているのでしょう。


こうして、この夏みかんは収穫されることなく、
1年を迎えるのかな~と思い出しました。


せっかく生った夏みかんなのに・・・。
都会的と言えば都会的な光景です。


IMG_0718.JPG

IMG_0717.JPG

IMG_0713.JPG

IMG_0714.JPG

IMG_0715.JPG




遺跡 [日記・雑感]

私のアトリエは,小さな遺跡に囲まれています(のようです)。
すぐ近くで道路工事が始まる時も,
その前数年は,遺跡調査に費やされていました。


歴史がお好きな方なら,ロマンを感じられるのでしょうが,
私には,さっぱりわかりません。

ツクツクボウシもアトリエの周りでは鳴くけれど,
隣接する名古屋では鳴かないのだということを,
最近昆虫に詳しい方に,教えていただきました。

私は、興味の対象や視野が狭すぎるの「かもしれません。


でも、アトリエやその周りに、
大昔から誰かがいて、
それぞれの感情を持ち、
生活していたのかな~と想像するのは、
なかなか楽しいものです。


私も、いずれ土に返っていくのでしょうね。
うたかたの、
喜びや悲しみです。


こんな立て札が,アトリエを取り巻いています。
DSCN0664.JPG

今は、アトリエの周りは竹や笹がいっぱいです。
昔はどんなだったのでしょうね。
DSCN0669.JPG



ワイングラス [日記・雑感]

ぐい吞みの時の書き込みに、
「バカラ」というのをいただいて、
うちにも「バカラ」があると思いました。


それは、数年前(?)のこと、
大学の卒業旅行で、
大学生協の極安旅行でヨーロッパに行きました。

私はどうしても、バカラのワイングラスが欲しくて、
あのダイアナさんのボーイフレンドのデパートで購入しました。

6個セットで、当時の私には、とても高価だったと思います。


それからの旅行行程は、
このワイングラスを機内持ち込みにして、
大事に大事に持ち帰りました。


友達はみんな、
アクアスキュータムのコートとか、
グッチのハンドバッグとかを買っていました。

今にして思えば、
バカラがどうしても欲しい女子大生ってどうよ?
と思います。


でも、今もバカラのワイングラスは、
私を和ませ、
ゆったりと酔わせてくれます。


変な女子大生に、乾杯。


女子大生が選んだバカラ。
IMG_0698.JPG

いただきもののバカラ。
イニシャル入りです。
IMG_0696.JPG

これもいただきもの。
ロイコペです。
IMG_0699.JPG

でも、やっぱり出番が多いのは、
自分で買ったバカラです。

今夜は、信州のワイン。
辛口でフレッシュな風味で美味しいです。
IMG_0702.JPG

すみません、
ちなみに写真の奥に転がっているのは、
乾燥させるために自宅に持ち帰っている作品の足です。^^;

博多一風堂 [日記・雑感]

全国にある(と思う)博多ラーメンの人気店、
博多一風堂が、
うちの近くにできました。

今まで名古屋には、
中心地の伏見に1店舗あるのみだったのです。


さっそく行ってきました。

伏見の店より広くて、
店内のデザインも全く違いました。

スマートというかオシャレというか。


私の好きなモヤシと高菜と紅ショウガのサービスは、
ちゃんとありました。

以前、大阪で入ったお店には、
モヤシがなかったんですよね。


伏見のお店は、
「へい!っらっしゃい!!!」って感じで、
店員さんに気合が入っているというか、
超元気がいいのですが、
それは、なかったかなと思います。


今日は早い時間に行ったので、
店内はガラガラでしたが、
週末は行列のようです。


近いことですし、
また行きたいです。


IMG_0634.JPG

IMG_0637.JPG

私はいつも、白丸元味の普通麺です。
IMG_0636.JPG

IMG_0639.JPG

IMG_0640.JPG

やはり、これは外せません。
IMG_0638.JPG

スマートな店内。
IMG_0642.JPG

博多一風堂 平針店
IMG_0646.JPG





梅酒 [日記・雑感]

今年も6月に漬けた梅酒が飲み頃になりました。


梅酒の梅は,アトリエの梅の木から採れたものです。
毎年,6月の天気の良い日に,
高い脚立に乗って,梅の実を採ります。
毎日,梅の実がふくらんでくるのを,
なだかな,まだかなと,楽しみに待ちます。

私は甘いお酒が苦手ですので,
氷砂糖をかなり少な目にします。

秋になる頃,段々琥珀色に変わり,飲み頃を迎えます。
最初はフレッシュな味が,
時間が経つにつれて,円やかな味が楽しめます。


私が子どもの頃は,お腹が痛くなると,祖母が,
「梅酒を飲みゃあ。」と言いました。
梅酒を漬けた梅は,おやつでした。

お酒に強くなるはずですよね。^^;


あ~,美味しい。


2010産,梅酒。
DSCN1143.JPG

DSCN1148.JPG

DSCN1150.JPG





この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。