SSブログ

 [日記・雑感]

随分、ご無沙汰になってしまいました。

ゴールデンウィークを、皆様は、いかがお過ごしですか。
私は、相変わらずアトリエでの毎日を過ごしています。


アトリエは竹藪に囲まれていますが、
今、筍の最盛期を迎えています。

毎日、15個とか20個とか採れてしまいます。


私は筍は好物ですが、
私一人では食べ切れる量ではありません!

もらっていただく方を探すのに、
毎年一苦労します。


「採らずに放っておけばいいじゃない。」と思われる方もあると思いますが、
筍を採らないと、人が通れないほど竹が生えて、
竹藪が荒れてしまうのと、
竹の根が、竹藪からどんどん工房側に伸びていて、
工房の真横に生えたりしているので、
採らずにはいられないのです。

スーパーに行くと、
筍は、結構いい値段で売られています。

こっそり筍売り場に置いておきたい気分です。

私の竹藪です。
IMG_0119.JPG

今日の筍。
IMG_0116.JPG

IMG_0113.JPG

IMG_0115.JPG

筍の下茹で。おがくずと鷹の爪でゆでます。
IMG_0120.JPG

皮がいっぱい。
IMG_0121.JPG

作品の仕上げ [陶芸]

窯焚きの後、
今は作品の仕上げをしています。

私の作品は、その形状から、
完成した形で焼成できないことが多いです。


例えば、長い足を成形の段階でくっつければ、
窯入れの時に破損します。


なので、焼成後、
作品を接着・合体させる必要があります。


まず、エポキシ接着剤で接着します。
IMG_0039.JPG

IMG_0040.JPG

IMG_0041.JPG

次に、ホームセンターなどで売っている、
車用のパテで、接続部分の形状を整え、
さらに補強します。
IMG_0043.JPG

IMG_0045.JPG

IMG_0046.JPG

最後に、パテにカシュー塗料を塗って色の違和感をなくし、
細かく砕いた陶片(ほとんど粉)をカシュー塗料に接着して、
接続部分の違和感を、
極力なくします。
IMG_0049.JPG

そし、作品がやっと完成します。
最高に幸福な時です。



窯出し [陶芸]

随分、アップを休んでしまいました。

少し前になりますが、
窯出しの模様をお知らせします。


窯出しの時は、いつもどきどきします。

思った通りに焼けているだろうか。
薪が当たって、破損してはいないだろうか。
その他、何かトラブルは起こっていないだろうか。


耐火モルタルで隙間を埋めた、
搬入口を丁寧に開け、
煉瓦を一つ一つ外します。
IMG_0032.JPG

窯内の温度は、約80℃でした。
IMG_0033.JPG

中を初めて見た時は、
いつも感動します。
IMG_0036.JPG

作品をぶつけないように、
灰でくっついているところは慎重に剥がして、
一つずつ運び出します。
IMG_0038.JPG

今回の窯焚きは、満足がいき、
成功と言えます。
嬉しかったです。

窯焚き [陶芸]

無事、窯焚きを終えました。
3日間、焚きました。

最初の晩は、あぶりといって、
200℃くらいでじっくりと焚きます。
二日目の明け方から、攻め焚きに入り、
温度をどんどん上げていきました。

3日目の朝に、目標の1230℃に達しました。
あとは、この温度をキープします。
この時間が長いほど、
作品に灰が掛かって、釉薬のようになります。


窯が高温になった時、
焚き口を開けるのは、
その度に覚悟が要ります。

風向きによっては、
煙突から空気が逆流して、
焚き口を開けた途端に、
1200℃の炎が噴き出すこともあります。

熱や炎に対する恐怖を抑え込んで、
窯の中で起きていることを想像し、
空気量や薪の種類や量を調節しながら、
温度を徐々に上げていきます。


窯焚きは、
大人の最高の火遊びです。

今は、
無事に終えた達成感と、
祭りの後の寂しさのような気持ちを感じています。


窯出しは25日の予定です。
ものすごく楽しみです。

薪を投げ込む度に、
ものすごい煙が煙突から上がります。
IMG_0019.jpg

IMG_0018.jpg

IMG_0017.jpg

温度計
IMG_0014.jpg

IMG_0015.jpg

薪投げをしている私。
純綿の服、純綿の軍手の2枚重ね、
髪の毛に火が燃え移るので帽子は必需品です。
IMG_0020.jpg

IMG_0021.jpg

IMG_0022.jpg

1200℃の窯。
カメラが溶けそうなので、
あまり近くで撮れません。
IMG_0026.jpg

3月20日午後5時消火。
急冷しないように、
焚き口に煉瓦を詰めて、
モルタルを塗ります。
IMG_0027.jpg

窯の中の作品の焼き上がりを、
祈るのみです。

窯詰め [陶芸]

東北関東大震災で被災された皆様、
本当に悲しく思っております。

ただただ、一人でも多くの方のご無事を祈っております。


長くブログをお休みしてしまい、
何度か覗いてくださった方もあり、
申し訳なく思います。


持病を少し悪くしておりました。


そんな中でも、窯焚きの予定は近づき、
いよいよ窯詰を終えました。


体がしんどいなんて言っていられません。
やらねば!!!と言う気持ちでいます。


私の窯です。
一昨年の夏に自分で造りました。
「名前はまだない。」です。
DSCN2590.JPG

窯詰め前の窯の中です。
DSCN2592.JPG

窯詰めを終えたところです。
小指が取れているのが、わかられるでしょうか。
どんなに気をつけても、
こうしたことが起こってしまいます。
でも、後悔せず、前へ前へ進むしかありません。
DSCN2593.JPG

DSCN2596.JPG

DSCN2604.JPG

「せんべい」と私達は呼んでいます。
作品がくっついてしまうので、
この土を、
全ての作品の下や作品同士の接地点に置きます。
備前焼では、
この土の跡が、作品の模様になります。
DSCN2605.JPG

普通は本焼きの前に素焼きをしますが、
私は作品の破損が怖いので、
いきなり本焼きします。
そのために、2度、
200℃程度のあぶりをしました。


お神酒を供え、塩をまいて、
窯焚きの安全を祈りました。


炎の揺らめきを見るのは、大好きです。
薪から出る煙の匂いも。
自分の中から力が沸き起こる感じがします。
DSCN2609.JPG

いよいよ、不眠不休の窯焚きが始まります。


今回の大地震が起きた時、
私はアトリエにいませんでした。

この地域は震度4でした。

「3匹のこぶた」のように、煉瓦を積み重ねた私の窯が崩れず、
窯が焚けることを、
本当にありがたく思います。





夏みかん~その後~ [日記・雑感]

何度も記事にしてきた夏みかんの木(実)のその後です。

なんと、実がいくつも落ちているようになりました。
よく見ると、穴が開いています。

多分、鳥がつついているのでしょう。


こうして、この夏みかんは収穫されることなく、
1年を迎えるのかな~と思い出しました。


せっかく生った夏みかんなのに・・・。
都会的と言えば都会的な光景です。


IMG_0718.JPG

IMG_0717.JPG

IMG_0713.JPG

IMG_0714.JPG

IMG_0715.JPG




遺跡 [日記・雑感]

私のアトリエは,小さな遺跡に囲まれています(のようです)。
すぐ近くで道路工事が始まる時も,
その前数年は,遺跡調査に費やされていました。


歴史がお好きな方なら,ロマンを感じられるのでしょうが,
私には,さっぱりわかりません。

ツクツクボウシもアトリエの周りでは鳴くけれど,
隣接する名古屋では鳴かないのだということを,
最近昆虫に詳しい方に,教えていただきました。

私は、興味の対象や視野が狭すぎるの「かもしれません。


でも、アトリエやその周りに、
大昔から誰かがいて、
それぞれの感情を持ち、
生活していたのかな~と想像するのは、
なかなか楽しいものです。


私も、いずれ土に返っていくのでしょうね。
うたかたの、
喜びや悲しみです。


こんな立て札が,アトリエを取り巻いています。
DSCN0664.JPG

今は、アトリエの周りは竹や笹がいっぱいです。
昔はどんなだったのでしょうね。
DSCN0669.JPG



博多ラーメン鶴亀堂

一風堂に行ったら、味比べがしたくなって、
博多ラーメン鶴亀堂に行ってきました。

ここは、自宅とアトリエの中間地点、日進という町にあります。


この店も超人気店で、
ご飯時には長い行列ができます。
並ぶのが嫌いな私は、
なかなか入れない店なのです。


久しぶりに勇気を出して行ってみました。
ピークの時間を外したら、
意外にすんなり入れてほっとしました。


味は、博多一風堂よりもかなりこてこてのとんこつスープです。
こちらの方が本場の味に近いのかもしれないけど、
私には、ちょっと重いかなと思いました。


ちなみに、先日行った博多一風堂平針店のはす向かいに、
新しい博多ラーメンの店がオープンしたのです。

こんなところに作っちゃって、ヤバくない?
って思っていたのですが、
今日よく見たら、
なんとこの鶴亀堂でした!


近くの原というところには、
博多ラーメン愛好家の知る人ぞ知る「破天荒」という老舗もあります。

名古屋平針地区は、突然、
博多ラーメンの激戦区となったのでした。


こてこての、超濃厚スープです。
IMG_0677.JPG

特にデートの予定もない私は、
にんにくもたっぷり入れてみたのでした。^^;
IMG_0681.JPG

IMG_0678.JPG

IMG_0680.JPG

辛口高菜漬けが美味しかったです。
IMG_0683.JPG

博多ラーメン鶴亀堂日進店。
IMG_0685.JPG







ワイングラス [日記・雑感]

ぐい吞みの時の書き込みに、
「バカラ」というのをいただいて、
うちにも「バカラ」があると思いました。


それは、数年前(?)のこと、
大学の卒業旅行で、
大学生協の極安旅行でヨーロッパに行きました。

私はどうしても、バカラのワイングラスが欲しくて、
あのダイアナさんのボーイフレンドのデパートで購入しました。

6個セットで、当時の私には、とても高価だったと思います。


それからの旅行行程は、
このワイングラスを機内持ち込みにして、
大事に大事に持ち帰りました。


友達はみんな、
アクアスキュータムのコートとか、
グッチのハンドバッグとかを買っていました。

今にして思えば、
バカラがどうしても欲しい女子大生ってどうよ?
と思います。


でも、今もバカラのワイングラスは、
私を和ませ、
ゆったりと酔わせてくれます。


変な女子大生に、乾杯。


女子大生が選んだバカラ。
IMG_0698.JPG

いただきもののバカラ。
イニシャル入りです。
IMG_0696.JPG

これもいただきもの。
ロイコペです。
IMG_0699.JPG

でも、やっぱり出番が多いのは、
自分で買ったバカラです。

今夜は、信州のワイン。
辛口でフレッシュな風味で美味しいです。
IMG_0702.JPG

すみません、
ちなみに写真の奥に転がっているのは、
乾燥させるために自宅に持ち帰っている作品の足です。^^;

梅~満開~ [花]

以前にも記事をアップしたアトリエの梅が、
満開になりました。

好天にも恵まれて、
いつまでも庭にいたい気分でした。

もちろんビールを飲みながら。


仕事もありますので、
それも無理ですが。^^;


でも、短い花の一番美しい時を、
十分に楽しみたいと思いました。

IMG_0647.JPG

IMG_0648.JPG

IMG_0650.JPG

IMG_0651.JPG

IMG_0654.JPG



この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。